Skip to content
最近の投稿
  • 元サッカー選手の挑戦
  • 名古屋オーシャンズ
  • シュライカー大阪
  • Fリーグオーシャンカップ
  • Fリーグ概要
Tonan Futsal Club
  • 当サイトについて
  • ご登録のお願い
  • 大会と試合
  • フットサルクラブ
  • お問い合わせはこちらへ
あなたはここにいる
  • Home
  • 2022
  • February

Month: February 2022

元サッカー選手の挑戦

1 February 20225 December 2021 Tonan Futsal Club

Fリーグ普及の面で大変喜ばしいニュースが2021年報じられました。元サッカー選手で、日本代表にまで上り詰めた松井大輔のFリーグ挑戦です。彼ほどのネームバリューのある選手が挑戦することで、Fリーグが更に大きな注目を集めることは間違いありません。

続きを読む
大会と試合

検索

最近の投稿
元サッカー選手の挑戦元サッカー選手の挑戦
大会と試合Fリーグ普及の面で大変喜ばしいニュースが2021年報じられました。元サッカー選手で、日本代表にまで上り詰めた松井大輔のFリーグ挑戦です。彼ほどのネームバリューのある選手が挑戦することで、Fリーグが更に大きな注目を集めることは間違いありません。 他の選手の挑戦も期待 松井に続く有名サッカー選手の挑戦も、決して非現実的なことではありません。たとえばギリシャのPAOKテッサロニキに所属する香川真司などは、Fリーグ挑戦があってもおかしくありません。 PAOKといえば、実はオンラインカジノのカジノシークレットと提携しているので、そこからスポンサードという面でのつながりも期待できますね。 [...]
名古屋オーシャンズ名古屋オーシャンズ
フットサルクラブFリーグ唯一のプロチームとして、リーグを牽引し続ける名古屋オーシャンズは、まさにFリーグの顔といえます。Fリーグ創設メンバーであり、その初代チャンピオンでもある名古屋オーシャンズは、リーグ優勝13回、総タイトル30を超える最強のFリーグチームなのです。  1強である意味 名古屋オーシャンズの強さこそが、Fリーグの魅力ともなっており、それはオンラインカジノカスモのオンライン麻雀ゲームの立ち位置にも似ています。カスモは  麻雀という1つのゲームを前面に出すことで、後発カジノとしてのハンデを埋めようとしているのです。 [...]
シュライカー大阪シュライカー大阪
フットサルクラブ最強王者名古屋オーシャンズに迫る最大のライバルとして、Fリーグを盛り上げ続けるチームが、ここで紹介する「シュライカー大阪」です。 2016-17シーズン優勝  実際シュライカー大阪は、Fリーグ2016-17シーズンに優勝を果たしています。実は14シーズンおこなわれたFリーグで、名古屋オーシャンズが優勝を逃したのはこのシーズンしかありません。それだけこの優勝は快挙であり、またリーグにとってもエポックメーキングな出来事だったのです。 シュライカー大阪は準優勝も4回と最多回数を数え、まさにFリーグ強豪としての確固たる地位を築いており、現在も虎視眈々と王者の地位を狙い続けています。 [...]
FリーグオーシャンカップFリーグオーシャンカップ
大会と試合サッカーに天皇杯といったカップ戦があるように、フットサルでも同様のカップ戦が開催されています。それが「Fリーグオーシャンカップ」です。 その歴史  このカップ戦は、2008年に完成した日本初の本格的フットサル専用アリーナ「オーシャンアリーナ」を記念して、そのこけら落としとして開催された「Fリーグ大洋薬品オーシャンアリーナカップ2008」が母体となってできた大会です。 その後も同様の大会名で開催されていきましたが、2012年に大洋薬品がテバ薬品と社名を変更したため、大会名も「Fリーグテバオーシャンアリーナカップ2012」に変更。その翌年、翌々年はスポンサーがつかなかったため、「Fリーグオーシャンカップ」という名称で開催されました。 2015年から2018年まで(2016年は開催されず)はフットボールグッズを扱う「sfida」がスポンサーとなり、そのスポンサー名を加え大会は開催されました。 2021大会概要 Fリーグに属する全18チームとU-20フットサル日本代表チームを含む全19チームが参加。全チームによるノックアウト方式で優勝チームを決定します。 [...]
Fリーグ概要Fリーグ概要
フットサルクラブ / 大会と試合日本のフットサルリーグの頂点に位置するFリーグ(日本フットサルリーグ)は、現在1部にあたるF1(Fリーグディビジョン1)、2部にあたるF2(Fリーグディビジョン2)合わせて18チームが参加する全国的なリーグです。2007年の開催当初は8チームの参加でしたが、年々増加、時には減少しながらも、現在の形となりました。  現在のリーグの仕組み 12チームでおこなわれるF1のリーグ戦は、ホーム&アウェイ方式による2回戦総当たりで開催されます。つまり22節にわたる全132試合がおこなわれるということです。 F2は6チームが参加し、3回戦総当たりによる全15節45試合がおこなわれます。 また2021-22シーズンはこれまで優勝チームを決めていたプレーオフがなくなり、リーグ戦が終了した時点で勝ち点(勝利3点、引き分け1点、敗戦0点)の合計が最も多いチームが優勝となります。 入れ替え戦について FリーグはF1の最下位とF2の優勝チームが入れ替え戦をおこなうことになっています。ただし、2020-21シーズンにF2で優勝したトルエーラ柏は、F1ライセンス交付条件をクリアーできず、またコロナの影響もあったため、結局入れ替え戦自体が中止となりました。 [...]

カテゴリ

  • フットサルクラブ
  • 大会と試合

アーカイブ

  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021

ニュースレター

私たちのメーリングリストを購読して、あなたの電子メールの受信箱に面白いものや更新を入手してください。
Loading

最近の投稿

  • 元サッカー選手の挑戦
  • 名古屋オーシャンズ
  • シュライカー大阪
  • Fリーグオーシャンカップ
  • Fリーグ概要

サイトマップ

  • Privacy Policy
  • Disclaimer
  • Website Terms of Use

Copyright © All rights reserved

Proudly powered by WordPress | Theme: SuperMag by Acme Themes